1
テレビからは日々、隠ぺいや偽装、汚職等々嫌なニュースが流れてきて、なんというか日本という国の将来が不安になったりしてます。
お金を儲けるには、色々大変で、色々妥協も必要なのかもしれませんが、物を作っている身としては、自分が納得できないものをお客さまに買って頂く、ということには、かなり抵抗を感じたりします。まあ、まだまだ自分が納得するようなものなんて、出来ていないのですが、とにかくは、自分が今出来る、最善のことを尽くして、という気持ちです。 今も昔もないのかもしれませんが、機械化が進み、多くのものが大量生産できるようになって、同時に大量に消費され、使い捨てのものなどが多くある今、作り手の意識が、少し薄らいできてしまっているのかもしれないなーと。 機械化が悪いということではなく、機械生産でももちろんいいものはたくさんあると思います。大量に安定した品質を作り出す事ができますし、その為に、価格も安価になっていたり、いい面もたくさんあると思っています。そして、手で作っているからといって、どれもが良い物だとも思いません。 機械生産であろうが、ハンドメイドであろうが、結局のところは、作り手の、物に対する意識なのかなと思います。自分自身、日々のニュースを反面教師で、頑張っていかなくてはなーと思う今日この頃です。 ▲
by boot_maker_oe
| 2007-10-29 18:08
| 徒然
オーダーシューズのブランド名に対して、結構色々な人から、質問がある。
なぜboot makerなのか?shoe makerではないのか?ブーツしか作らないのか?っていう質問。 もちろんブーツだけでなく、短靴(shoes)も作ってます。 靴の歴史をたどってみると、靴って昔は、ブーツだったので、歴史の古い靴メーカーはいまでも冠名にboot makerと印しています。 100年くらい前から今の短靴(shoes)が主流になってきたみたいなのですが、自分の憧れているアンティークの靴達、また尊敬してやまない昔の職人さんへの畏敬の念をこめて、また、自分にもいつかそういう靴が作れるようになりたいという思いをこめて、hand sewn welted boot maker o.e.ってことにしてます。 靴の歴史に関しては、竹川圭さん著書の”紳士 靴を選ぶ”にとても詳しく、興味深く書いてあります。よかったら、読んでみて下さい。 ▲
by boot_maker_oe
| 2007-10-16 22:11
| 靴
先日、仕事中にラジオからあるニュースが流れていて、思わず手を止めた。
ベトナムのベトちゃんドクちゃんの、兄ドクチャンが亡くなった、というニュース。 いつだったかテレビで、2人が手術により、切り離され、(と言う言葉が適切なのかは分からないのだが)弟のドクさんは現在結婚されて、働かれている、というようなことを見た事があった。その時すでに、兄のドクさんについては、とても病状が悪いというように伝えられていたかと思う。 最初にベトちゃんドクちゃんのニュースが伝えられてから、もう20年くらい経つのだろうか。10年くらい前に萩尾望都という漫画家さんの”半神”という漫画を読んだ時に、とても衝撃的で、思い出さずにはいられなかったのが、ベトちゃんドクちゃんの事だったが、やはり、今回のニュースを聞くまでは、忘れていたというか、あまり考えてこなかった。とても複雑な気持ちになった。 人間は、こうやって過去のことを忘れてしまって(もしくは考えなくなってしまって)同じような過ちを犯してしまうのかと。 ご冥福をお祈りします。 ▲
by boot_maker_oe
| 2007-10-08 17:43
| 徒然
気が付けば、もう10月・・・。あっという間に今年が終わってしまうような気がして、少しびっくり。
暑い暑いといいながら、季節の中で夏が一番好きなのです。全てのものがなんというか、生気みなぎると言うか。何かやってやるぞー!って気分にさせられる。 秋になると、一気に物悲しくなる。 気候的には、とても過ごしやすいんですけどね。 前回の展示会での注文分の製作も落ち着き、今は工房に直接ご注文に来ていただいているお客さまの靴を作りながら、来年の5月あたりに予定している展示会に向けての新作の製作に取りかかっています。 展示受注会については、詳しい日程が決まり次第、このブログや、HPにてお知らせしていきます。 ▲
by boot_maker_oe
| 2007-10-01 23:49
| 徒然
1 |
リンク
最新の記事
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||